  | 
                            
                            
                              [広島市内を走る路面電車 広電] 
                              原爆ドームや市内の繁華街へは広島駅から出発する 
                              この路面電車に揺られていく。 
                              宮島への最寄り駅「宮島口」まで伸びている。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [かわいい格好の車掌さん] 
                              路面電車の車掌さんの格好がとても可愛かった。 
                              まるで絵本に出てきそうな雰囲気。 
                              肩から斜めに掛けた小さなバックもいい感じ。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [世界遺産の原爆ドーム] 
                              爆心地から約160mの位置にあった元広島県産業奨励館の建物。 
                              平和への祈りをささげ後にした。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [屋台のようなお好み焼き屋さん] 
                              広島駅の駅ビル内にあるお好み焼き屋「麗ちゃん」 
                              焼きそばのようなお好み焼きをハフハフ食べた。 
                              お昼前の11時頃だが、ビールを手にしたおとうさんの姿もちらほら。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [宮島へ向かうフェリーから] 
                              フェリーの上から旬を迎えたカキの養殖場が見えた。 
                              宮島に着いたら名物の焼きガキを頂くとしましょ。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [大鳥居越しに厳島神社が見える] 
                              わざわざ少し遠回りをして 
                              厳島神社を真正面から見える位置まで寄ってくれた。 
                              粋な計らいに感謝。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [厳島神社周辺まで伸びる表参道] 
                              食べ物屋や土産屋がズラズラ続く。 
                              お参りの帰りに、焼きガキと揚げもみじをペロリ。 
                              もちろんビールと一緒に。サイコー! 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [厳島神社の回廊でバッタリ] 
                              ちょうど結婚式を挙げている方がいて 
                              新郎新婦を先頭に続く集団と並行する形で 
                              鮮やかな朱色の柱が続く回廊を進んでいった。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [世界遺産の厳島神社と五重塔] 
                              拝殿前の平舞台からは大鳥居を真正面に望める。 
                              振り返ると拝殿の向こうに美しい五重塔の姿が…。 
                              厳島神社の創建は593年で、1168年に平清盛が現在の規模に造営。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [ドデカイ大鳥居] 
                              砂浜を歩き大鳥居を真下から見上げた。 
                              うわぁ…デカイ…。その迫力ある堂々たる風貌に圧倒された。 
                              二度目の訪問なのだが…。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [豊臣秀吉が祀られている豊国神社(千畳閣)] 
                              1587年に豊臣秀吉が戦没武士を慰霊するために創建した大経堂。 
                              千枚の畳(実際は857畳)を敷けるほどの広さから 
                              千畳閣(せんじょうかく)と呼ばれるようになったらしい。 
                              <<戻る 
                                | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [見応えのある豊国神社(千畳閣)] 
                              厳島神社と比べここを訪れる人は極端に少ないが、 
                              この建物の中が実に見事だった。 
                              秀吉の死後は、なぜか建築は中断となり未完成のままだそうな。 
                              <<戻る  | 
                            
                            
                              |   |