  | 
                            
                            
                              [空中露天風呂・月の湯] 
                              ホテル華翠苑の9階にある露天風呂。 
                              夜、星空を見ながらつるつるプルプルの美肌湯につかりました。 
                              朝は寒くて地下の大浴場に変更…。 
                              * 
                              全部で3箇所の宿の湯に入ったが湯自体は華翠苑がお気に入り。 
                              特に地下の大浴場「唐泉の湯」。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [嬉野の街並み] 
                              ホテル華翠苑の9階にある露天風呂から 
                              朝の嬉野の街並みが見渡せた。 
                              四方を山で囲まれたのどかな温泉街。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [朝の嬉野を散歩] 
                              うっすらと朝焼けの残る空が遠く見える。 
                              静かな朝の温泉街と嬉野川のほとりをぶらぶら歩いた。 
                              嬉野は約1300年の歴史がある温泉地。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [シーボルトのあし湯] 
                              街の中心部で見つけた「足湯」。 
                              かつてここを訪れたシーボルト(ドイツの医師・博物学者)を 
                              記念して作られたらしい。 
                              手で湯に触れてみるとやはりつるつるでプルプル。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [茶畑] 
                              椎葉山荘へ向かう山道の途中に 
                              緑色の茶畑が一面に広がっているのが見えた。 
                              風呂上りの嬉野茶は身体にやさしい味がしたなぁ。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [椎葉山荘] 
                              全国的にも人気の高い椎葉山荘は 
                              山に囲まれ小川が流れる静かな場所にひっそりとあった。 
                              写真は本館から少し離れたしいばの湯がある建物。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [しいばの湯] 
                              モクモクと湯気が立ち込めるガラス張りの風呂。 
                              ここもまた実に雰囲気が良かった。 
                              奥の扉の向こうに露天風呂はあった。 
                              日帰り入浴はバスタオルもついて1,000円。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [しいばの湯・露天風呂] 
                              誰もいない露天風呂につかる。ふぅ……。 
                              自然の中でひとり、しいばの湯をどっぷり味わった。 
                              この空間を独り占めできるのは幸せすぎる…。 * 
                              全部で3箇所の宿の湯に入ったが雰囲気は、 
                              圧倒的にしいばの湯が良かった。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [送迎車] 
                              椎葉山荘・大正屋の送迎車は、 
                              静かな温泉街にはちょっと似合わない白いキャデラック。 
                              そう言えば昔、グアムで乗ったなぁ…。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [大正屋・滝の湯] 
                              ガラス窓の外は朝陽を浴びた滝が流れ落ちる。 
                              落ち着いた赤茶系の色をした細長い湯舟に身体をうずめる。 
                              ちょっと熱めの自分好みの湯。 
                              湯自体は同じ系列の椎葉山荘の湯にとても似ていた。 
                              日帰り入浴はバスタオルもついて1,000円。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [棚田(たなだ)] 
                              嬉野温泉を後にしJR彼杵駅(そのぎ)へ向かう 
                              タクシーの窓から美しい棚田が見えた。(旅人) 
                              <<戻る 
                                 | 
                            
                            
                                | 
                            
                            
                              [川の先は大村湾] 
                              電車の出発時刻まで少し時間があったので 
                              かつて捕鯨が盛んだったらしい東彼杵(ひがしそのぎ)の街を歩いた。 
                              歴史を感じさせるたたずまいの鯨肉のお店を見つけた。 
                              彼杵川の先に広がるのは大村湾。(旅人) 
                              <<戻る |